蟹の折り方

鶴を四匹折るような感じで作ります。

 1.中表で半分に折る
 2.中央の線にあわせて、また半分に折る
 3.ひっくり返して、また半分(短冊形になる)に折る。
   真横からみたら、W字型。
                                     一回、元に戻して(開いて)
                                     向きを変え、1〜3を繰り返す。

   (5のような、碁盤目を作るため)
 4.中表で写真のように折る(折り目をつけるため)
 5.広げて、ハサミでで4箇所切れ目を入れる
 6.折り目を使って、折りたたむ。
 7.四箇所の四角の中央に折り目をつける。
8.鶴の折り方のように、折る。
 9.菱形になるよう、開く。
 10.写真のように、折り目をつける。(四箇所)

   (菱形の辺に沿って折る)
 11.10の結果、こんな折り目がつく。
 12.菱形に揃うように、中央の部分をおりあげる。
 13.12が全部終わった状態。

   この中央に小さな三角がある部分を、
   長い三角と一緒に、下に折り下げる(四箇所)
   (14の状態になるように)
 14.上下を反対にする
 15.また、小さな三角が見えるところで、
   下側の長い三角をおりあげる。

   全部おりあげるて、たたむと、16になる。
 16. 切れ目のない三角の部分を前面にして、
    背面も切れ目のない三角部分にする。

    左右が同じ数になるようにわける。
 17.三角の下、中央部をしっかりおさえながら
   左右に、足をひっぱりだす。(四本ずつ)

   このとき、三角の下の部分が切れやすいので
   気をつけること。
 18.足を、鶴の首の要領で2箇所折り曲げる。
   (この写真では、一箇所だが、
   19の写真では2箇所曲がっている))

   ハサミ用に2箇所ひっぱりだす。
 19.裏返し、余った細い三角を、写真のように
   中央にあわせる。20の支えになる
 20.胴体になる部分の上部を支えに押し込む。
 21.ハサミを、内側に向けて折り、完成!

ホーム